☆アンチウィルス for マック まとめさいと (番外編1)

 先日、
「アンチウィルス for マック まとめさいと」を作成しましたが、

 好評いただいているみたい(?)で、
 試用版をつかった評価を書いてみたいと思います。


 ○ウィルスバスター2010 ForMAC「評価編」
 http://www.trendmicro.co.jp/

 <使用感・サポート・信頼感(主観)>

「インストール時」

 普通のユーザでは、全く問題にならない点ですが、
 ちょっとだけ難がありました。

(複数ユーザを切り替えてつかっているMACの場合のみに
 現象がでます)

 それは「MACOSXで一番最初につくるアカウント(管理者
 アカウント・ビルドオンアカウント)」でインストール
 する必要があるためです。

 この手のソフトウエアでは、注意したほうが良い点ですね。
 (とくに運用管理者は、頭に入れておきましょう)

 
「インストール直後」

 ・ユーザインターフェースがすぐれている点
 ・インストール後の動作が比較的軽い点

 さすが、だと思いました。

 ・起動もPowerPC版でも、もたつかなかった。

 優位なポイントは多いと思います。

 オンラインアップデートが完了して、
 本体HDのスキャンの段階までくれば。一般ユーザ権限でもokです!
 ただし、データ量が40GBでフルスキャン設定で約数時間かかりました。
 性能が高い最近のMACだと、大分早くスキャンできるとおもいますが。。。

 (試用中のMAC は、
  OSX:10.5.8 CPU:PPC G4 1.25GHzDual MEM:1.5GB)

 ちょっと不安だと思ったら試してみてはいかがでしょうか。
 ではでは。


ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ

☆やっぱり月曜、めちゃくちゃ混んでいたハローワーク新宿

こんばんは。

今日は、朝8時すぎに、新宿のハローワークまでいってきました。
想像どおりの大混雑。。

失業認定という手続きが最初にあるのですが、
初回の手続きは速やかでした。僕は1時間ちょいで手続きおわりました。

あとの方々は、失業定例認定と、職業紹介を受けるために並んでいる
ようです。認定の人はざっと200人以上、職業紹介は順番待ちの
カードが40人待ちになってました。いくからには、気合いいれていく
必要がありそうです。

MACの認定資格の復習もぼちぼちで、、、忘れないウチに、
資金繰りどうにかしよう。。。受験料……(汗

それでは!