☆今日は……、


1月25日、月曜日。


なんでしょう、、、この感覚。
実に後味悪い感覚。
かなりヘビーに思える一日の始まりでした。


本日は、
直行で、先週アポイントで約束した会社さんに訪問したのですが、


久々に、
「会社=その人」に「良くない印象」を、
私が抱いて帰ってきました。


内容的を端的にまとめると、
「品質完璧は当たり前」
「コスト切り詰める当たり前」
「当然、単価を安くする会社に仕事だす」
「仕事相手なんて¥で探せば幾らでも……」 等々、、、


朝から、そういう「内容」を聞いてしまい、
「良くない印象」を抱いてしまいました。


相手の様子からすると、
「相手してあげるだけでも、マシだと思え。。。」
と、いう態度を感じてしまいました。


営業職として、そういう印象を相手に抱くことは、
何年ぶりでしょうか。


(転職時の面接時にも、そういう良くない印象を持つ
 会社を見ましたが、、、それは、別として考えましょう。)


ま、営業は「小間使い」なので、仕方がないのですが、、、

その会社さんも、かなり残念に思いました。。。


でも、ビジネスなので、「話できただけでもok」と、
前向きに考えた方が良いのかもしれませんね。


ちなみに、
「(コスト切り詰めてるんだと言う)貴方が、
 一番、コストがかかっているんでしょ。。。」と、思ったことは、
内緒にしてください(笑)

    • -


昼からは、
交流会で会った方の会社に訪問して、そこのビジネスの仕組みを教えて頂きました。
結構いいかたちで、つくられている仕組みだと思いました。
直近では、その相手への仕事にはなれそうもなかったのですが、
どこかで、いいかたちで、提案できるビジネスだと、理解しました。

(こういう、会社さんには、なにか紹介できる相手をさがそうと
 いう気になります^^v)

それにしても、オトナって大変だなぁ。。。(汗) ではでは。