☆新しい会社への出勤初日

12月1日 今年も残り1ヶ月、
どうやら、職ありで年越しできそうです。


よかったよかった(笑)


さて、先月18日に内定をもらった会社へ就職することを決め、
本日がその初出勤日です。


朝9時始業という、IT系にしては早め出勤時間な会社なので、
15分位前着で調整し出社しました。

初日した内容については、ほぼ普通。。。 なれてます(笑)

自分用の端末PCをいろいろいじりつつやっていたら、
22時頃になったのでそのまま帰宅。。。って感じです。


上司は、
私の3歳年下ですが、上下関係をはっきりする為に「くん付け」
で呼ばれてます。個人的・社内的には、それで良いと思ってます。
ただ、客観視すると、あまりよくみえないとおもいますのでそれは
課題と思ってます。

社長・上司は、それぞれ技術上がりで、プロジェクト工数
積んできた実績がある方です。

そういいつつ「(技術畑の人は、実績重視なのですが)私の自由に
やって売り上げ伸ばしてきて!」と、いうユニークな社長です(笑)

、、、
ですが、どう対応されるのか、するのかは、今後次第でしょうか。


私の仕事(ミッション)は、
「自由に営業・・・」とは言われましたが、

新しい会社にいまある「資産」と、私が持っている「ノウハウ」とを
「融合・調和」させ、その結果を、業務拡大・新しい営業先獲得を狙う。
と、位置づけました。

(方向は前から決まってましたが、スローガンはいま決めました・(笑))

現状は、継続業務での売上が基盤としてある会社ですが、
営業としての、基本的な「方法・手順」「テクニック」「営業資産作り」
が不足状態ですので、これらの構築が当面の仕事になると思います。


最後に一言、
実は、出社しても、名刺ができてなかったんです。。。汗
営業職なんだから「名刺」なくちゃ、仕事できないって(笑)

はやくつくってよぉ・・・(笑)

あと、6時間後には仕事です。。。(笑) ではでは!