☆そして、仕事、おわる。。。


4月20日、火曜日。


ま、今日が、12月から勤めた会社の最終出社日となったわけで、
複雑な気分で始まりました。


でも、昨日からの、ばたばたな状況は、変わって居らず、
引き継ぎの為の作業確認を上司にとりつつ、同時並行で、
退社の挨拶のメール。。。数十通。


夕方、
私が、上司に呼ばれて、これからの件の説明。


そこに書かれた内容は、、、


意訳すると、、、
就業規則の○○にてらして、会社から辞めてください、といいます。」
と、いう内容。(詳細は守秘関係もあり、伏せさせていただきます)


当然、理由のところで、いくつか気にかかりましたが、
相手からしてみたら、それ以上でもそれ以下でもないので、
その場での議論はせずに、こちらから別な質問をしました。


回答を意訳・要約して書くと


「懲戒ではないです。重責でもないです。会社都合
 なので、普通に、ハローワークで申請してもらえ
 たら、職探しなどには支障はないと思います。」


「会社が向かいたい方向と、現時点での僕の
 位置づけが異なると判断した結果です。
 けど、それは(会社側と私との関係であって)
 第三者から問合せがあっても、その内容は
 言うことはないし、答えない。」


という、言葉をもらって、説明は終了。



円満ということが当てはまるかわかりませんが、
お互い、納得・同意の上での退社には変わりませんので、
ある意味後腐れのない心境です。



そして、その後、上司から
「あたらしいとこに勤めたら、会社、遊び来ていいよ!」
という、お言葉を頂きました。


ちなみに、この方(上司)は、
正直なことを言う人(お世辞、嘘偽り、いい加減さはゼロな人)
なので、それは、そのままうけとるべきでしょう。


普通なら、あり得ないとは思いますが。。。良い方にとらえましょう。



ここ、何週間で感じていた、方向性の違いと、少し生じて
しまった(修復できないこころの)ボタンの掛違い。


数日前、相手(上司)が、言っていた言葉のなかで、
「心の中で、どう思おうとも、普通はわからないが、
 それが(悪いほうに)とらえてしまうことをしたら、
 いままでのことは、何だったんだか・・・。と感じる。」


それまでの行いの積み重ね、すれ違ったことがきっかけ。
が、この結果と、とらえています。。。


土曜日に言われた、親の言葉もあり、、、
「申し訳ない」という気持ちと、「あとは早く改善し、
前進あるのみ!!」と、とらえて行くべきなんでしょう。



説明もおわり、
引継関係(業務継続事項の伝達、書類の引渡・処分、
PCの特にデータ関連の整理と引継・引渡)のこともおわり、
退社挨拶メールも計数十通も送信がおわり、すべてが終わり、
最後にみなさんへ挨拶をして、その日は帰りました。。。


みなさん、さよなら!!

いままで、おつかれさまでした! みなさんと俺!

そして、明日からのそれぞれ違う夢に向かう、それぞれへ!!



いきものがかり YELL 「試聴サイトへ」


(自分の気持ち的に、この曲がしっくり来るので、
 試聴サイトへのリンクをはらせていただきます。)